ナーサリー木の実先生インタビュー
- もえ先生
★出身地
愛知県
★出身校
名古屋柳城短期大学
★特技
歌を歌うこと
- 保育士になりたいと思ったきっかけを教えてください
- 絵を描くこと、歌を歌うことが好きで、子どもも大好きなので自分の特技を活かせる「保育士になろう!」と思いました。
- ナーサリー木の実に初めて足を踏み入れた時の思い出を教えてください
- 初めて足を踏み入れた時、とても温かみのある保育園だと思いました。新しい環境への不安もありましたが、これからたくさんの可愛い子どもたちとこの保育園で過ごすんだ!とワクワクドキドキしたのを思い出します。
- ナーサリー木の実で働きたいと思った理由、またナーサリー木の実で成長できたことを教えてください
- 「五感を通して自ら学ぶ姿勢を育てる」という保育理念に共感し、子どもたちと一緒に日々成長していけるような保育士としてナーサリー木の実で働きたいと思いました。成長できているかは分かりませんが、日々の中で子どもたち、保護者、先生方からたくさんのことを学ばせて頂いております。学んだことを明日の保育に活かしていくことを心掛けています。
- 「人」、「職場環境」、「子どもたち」、「園舎」などのナーサリー木の実の環境について良いと思うことを教えてください
- 園庭が人工芝で乳児クラスの子どもたちも安全に遊ぶことができるところです。芝があり、フワフワしているので0歳児クラスの子どもたちも歩行やハイハイ等移動運動ができ、戸外で身体を動かして遊べる環境です。
- 保育士になって、思い出に残っている子どもたちとのエピソードを教えてください
- 子どもたちと過ごす中でたくさんの初めてできた!の瞬間に出会います。その瞬間を見ることができ、成長の喜びを感じ、思わず涙が出そうになることあり、日々の子どもたちの感動の瞬間はどれも素敵な思い出です。
- ナーサリー木の実を選んでよかったと思う瞬間を教えてください
- 職員も子どもたちもいつも笑顔で保育園全体が明るく温かい雰囲気です。毎日保育園に行くのが楽しみなほど可愛い子どもたちと優しい先生方のいる素敵な職場でお仕事をさせて頂けて嬉しく思っています。
- 最後に今後の目標とこれから仲間になるかもしれない新人保育士へ一言お願いします
- 子どもたちとの関わりの中からたくさんのことを学び、今日より明日のほうがより良い保育を行えるよう、日々成長していきたいです。笑いの絶えないアットホームな環境で、楽しく保育のできる素敵な保育園で一緒に働きましょう!